市役所 鍛冶町通りのパンジー、ビオラ納品
配達後PC前です。
昨日は「すごい肩こり」で頭痛までしてきたためにブログをお休みさせていただきました。
久々に睡眠時間をたっぷり取って 今日はなんとかやってます。
今週は 納品ラストの週でした。浜松市役所、鍛冶町通り、浜松駅周辺 のパンジー他を
納品させていただきまして、約2週間の 納品スケジュールが完了いたしました。
のべ本数 約11,000ポット(パンジー、ビオラのみ)
ハウスにギッシリだった苗がガランとした状態になってます。
これから 5月まで 頑張って咲いてちょうだい。
店頭でもようやく「大輪咲きパンジー」が入荷いたしました。
今年はダメかとあきらめていましたが なんとか年内に良品を揃えることができました。
パンジーの大輪種は 花径が8cm程度のものを指します。
大きな花が見事に咲きます。ただ、花の数は中輪咲きのほうが多いです。
浜松の花壇では ほとんどが中輪咲き種を使います。
最近では「ウィンターパンジー ナチュレ」や「よく咲くすみれ」などのパンジー×ビオラ
の品種が出てきて
パンジーの花の大きさを持ちながらビオラのように良く咲く ように
なりました。
(追伸)
久しぶりに睡眠時間充分なのですが、睡眠不足気味の時よりボ~としたり疲れが感じられたり
します。 これって老化現象なんでしょうか?
明日は「アクト通り」の花壇植え替えです。ブログはお休みします。