花と緑の専門店 浜松植木

 TEL:053-486-4187

緑のカーテン 連作にも負けず!

 久しぶりの投稿となってしまいました。

 少しサボってました・・・すいません。

 梅雨はイヤですね。私は多湿が超苦手です。汗かきなんです。
 こもるんです。 スキっとしたいんですが 風呂はぬるめが好きなんです。

 ダメじゃん。

 本題ですが・ 今日 久しぶりに浜松市役所を打ち合わせで訪ねました。

 5月末に植えた 緑のカーテンが いい具合に成長してましたんで
 ご報告申し上げます。

 では

 緑のカーテン 連作にも負けず!

 自画自賛ですが いい具合ですよね。

 施工は私ではありませんが、納品時に少しアドバイスをさせていただきました。

 【5年目の緑のカーテン】

 
 2011年3月11日 東日本大震災に伴う福島原発の事故により 日本国中で
 「節電」意識が高まりました。

 夏の電力増大時期を見込んで「緑のカーテン」で電力消費を抑えようという
 声が すごい高まりました。

 浜松でも緑のカーテンブーム?は すさまじくゴーヤの苗が高騰したほどです。

 緑のカーテンで なぜゴーヤが重宝されるのか?

 理由はいくつかありますが、

 1. 葉がウリ科としては細かく シェードを作るのに適している
 2. 生育が早く 結果が見えやすい
 3. 実がなる
 4. 蒸散量が多い
 5. (なんといっても)病害虫に強い

 では欠点はなんでしょう

 1. 水がたくさん欲しい
 2. 連作障害がある
 3. 好きな人はいいが 嫌いな方はニオイが気になる

 写真の緑のカーテンでは ゴーヤ&アサガオを植栽しています。
 撮ったのが夕方だったので 朝顔の花を見ることはできませんでしたが
 所々 白くなってるのがわかりますか? 斑入り葉なんです。

 4mある天井に 仲良くゴールしていました。

 【連作障害に勝つには】
 連作障害とは ウリ科、マメ科など 同じ科の植物を連続して植える時に
 おこる生理障害だと思ってください。
 実がならない とか 生育が緩慢 とかいった症状がでます。

 ここへは5年連続の植栽ですが 連作障害は出ていません。
 実は 昨年は連作障害の兆候が出たんです。 実が小さい。

 今年は今のところ見受けられません。葉も正常です。
 何をしたんでしょうか?

 ① 耕す深さを深くした
  通常 20cm位しか耕さないのですが 40cmまで耕土を掘り下げた。

 ② 客土を入れた
  他所から土を持ってきて ふりまきました。そんなに多くはないです。

 ③ バイオエースを入れた
  バイオエースとは 特殊肥料の1種で 高い分解能力をもった菌を
  使った 鶏糞堆肥です。
  どれだけ 能力が高いかというと
  通常 堆肥を作る場合の発酵熱は 60℃強くらいですが
  バイオエースを混ぜた場合 自己記録は92℃です。

  完熟と言われている堆肥を バイオエースを使用して
  再発酵させると 容量で2割減ります。

  バイオエースは「連作障害軽減資材」として広く農家さんでも
  利用されています。優れものの一品です。

 ④ 元肥を半分にして 残りを追肥にした
  元肥として IB化成肥料を使用しますが バイオエースを使用した
  土は通常の肥料だと 効きすぎてしまい 植物がバテてしまいます。
  元肥を半分にして 1回目のピンチ(摘芯)以降に追肥します。

 ⑤ 80cm高でピンチ(摘芯)を行い 脇芽を3本/株に整理します。
   (整理できてない株もありましたが・・・・)

 やはり 東の株のほうが西の株より生育が早いようですね。

 これで頭を揃えれば きれいな緑のカーテンになりそうです。
 Good Job!
  



同じカテゴリー(花・緑・園芸)の記事
夏のタネ蒔きの注意
夏のタネ蒔きの注意(2015-07-11 23:36)

ニチニチソウの管理
ニチニチソウの管理(2015-07-08 01:59)

病気に注意 梅雨
病気に注意 梅雨(2015-07-05 23:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
緑のカーテン 連作にも負けず!
    コメント(0)