今日は 浜松「みどり~な」で寄せ植え講習会をやってきました。
浜松 花の会の方ですので 手際もよく 実際は30分程度で作品が
できあがってしまいます。
予定時間は90分。
寄せ植えを作り始めるまでの30分は 材料の説明などをして
30分で 寄せ植えを作り
残りの30分を 「園芸講座」
あじさいの説明を主に行いました。
アジサイの種類と開花期、置き場所の説明。
色の変化の理由。
肥料管理、剪定の仕方 などです。
が・・・
事前にリクエストを受けておりました ニチニチソウ・フェアリースターの管理に
ついて 見本を用意していたにもかかわらず すっかり失念してしまいまして
大慌て
で 急きょ ニチニチソウの 梅雨管理をやります。
ニチニチソウは 長雨が嫌いです。
特に 雨による 泥の跳ね返りで病気になることがあります。
また 地際にムレがおこると 「灰色かび病」になる危険性が・・・。
梅雨時期の ニチニチソウの 病気対処の方法について
① 鉢植えの場合は軒下へ避難
雨に当てないことが もっとも有効ですので 軒下へ避難できれば幸いです。
② 雨の跳ね返り防止
ニチニチソウを植え込む場合の土。
跳ね返りがおこらないように 腐葉土やミズゴケで株元を覆ってあげます。
いっそ 下の葉を取ってしまうことも 有効ですが、摘み取りは 晴れ間を
選んでください。
③ 花ガラをマメに摘むこと。
花ガラは 病気の温床。マメに摘みます。
④ タネをつけない
花が咲いた後に 豆のサヤのようなものができますが それがタネです。
タネを付けると 株が弱くなりますので 早めにサヤを摘み取ります。
⑤ 水やり時に 花に水をかけない
鉢植え 花壇とも 株元のみに水をあげるようにして 花に水がかからない
ように気をつけます。
⑥ 殺菌剤による防除
ベンレートという殺菌剤がありますが 予防効果が高い農薬です。
転ばぬ先のツエ で殺菌剤を予防散布すると効果的です。
⑦ プロ用
プロ用の対処法ですが、納豆菌を始めとするバチルスを含んだ液剤を
灌注する方法です。菌をもって菌を制するという方法です。
ニチニチソウをうまく育てる際の 大きなポイントは「いい土を使う」ことです。
細かい土を使わない。有機物を多く含んだ水はけのよい土を使う。
元肥は少し多めで 追肥は液肥を使う。
私は ニチニチソウを植え込む土にピートを使いません。
これは 異論反論あるかと思いますが ゴロゴロの赤玉中粒~大粒主体の
培土に植えたほうが 結果が良いようです。
フェアリスターの観察日記は 折に触れ 画像を差し込んでいきます。
― ― ― ゴン ― ― ―