おはようございます。
夏に強い、というか夏しか出てこないんですけど「アンスリューム」をご紹介します。

見たことありますよね。よくお中元の季節におなると大きい鉢で出回っています。
赤い花のように見えるところは、花びらではありません。「苞」(ホウ)といいます。
花びらの下についている、「ガク」が変化したものです。だから花よりとっても長持ちします。
アンスリュームを育てる上での注意点ですが。

まず、明るいところが好き ということ。
枯れた花(苞ですが)をいつまでも付けていない、ということ。
基本的には観葉植物ですので、草花のようにお水をあげると 根ぐされを起こします。
あげるときはたっぷり。控えるときはしっかり。です。
元気のいいアンスリュームは上根が張ってきます。(小さな写真を見てください、ココです)
株元から 根が飛び出してきます。この根を乾かさないことが大事です。
水やりはたまにで結構ですが、この部分に霧吹きをまめにかけてあげると
アンスリュームは喜びます。
肥料でおすすめは、液体肥料。液体肥料を少し薄めにかけてあげましょう。
浜松では、これからの季節が一番アンスリュームが喜ぶ季節です。挑戦してみてくださいね。