花と緑の専門店 浜松植木

 TEL:053-486-4187

台風対策です

 予想よりずいぶんと台風の接近が早まりましたね。
 1時半過ぎから 急に雨足と風が強くなってきましたので 台風対策をしてきました。
 大きな屋外の鉢を 下に固めて置いたり 屋内に避難させたり・・・びっくり


 現在 時刻は14:20ですが 今日の夕方位からひどくなりそうですので
 今日は 早じまいとさせていただきます。

 ハウスの具合も見に行かなくては。
 明日は定休日ですが 朝一から 塩害対策にかかります。荒波

 あってもなくても 水掛けは必須です。

 なお、台風一過 アブラムシが急に発生することがありますのでご注意ください。

 今日の投稿はここまで!です。おまわりさん



この記事へのコメント
はじめまして。
今回の台風関連で検索していて、こちらのブログにたどりつきました。
じつは、もしうかがえたら、とおもいまして・・・
台風で我が家のゴーヤ(支柱を立ててネット・プランター)が台風で地面に支柱ごと倒れてしまいました。1晩あけると、葉はしなびて、黒くなっています。グングンのびていたつるもヘタッと垂れてしまっています。ここからの再生方法はあるのでしょうか?
知り合いには、だめだろうから、新しく植えるしかない、といわれたのですが、1mくらいまで大きくなっていたし、今回はじめてちゃんと考えていろいろ準備して植えたので、ちょっとした愛着もあってなんとか再生させてあげたいのです。
見ず知らずのメールですが、もしかしたら、ご教授いただけたらとおもっての勝手なメールですみません。
当方、静岡県西部です。
Posted by shi--no at 2012年06月20日 20:17
コメントありがとうございます。
フェイスブックの方でも同様の投書がきてますので
本日 今から 塩害対策についてを投稿します。

間に合うといいですね。
Posted by 浜松のゴンちゃん浜松のゴンちゃん at 2012年06月21日 11:03
早速のご回答ありがとうございました。
すぐ実施して復活を願います。
またなにかあったときは、たよりにさせていただけたらと思います。
感謝いたします。
Posted by shi--no at 2012年06月21日 19:51
shi--no さん
私も復活をお祈りいたします。

園芸好きな方の(静岡県西部および類似地域の方のみになるかもしれませんが)
園芸ナビになれれば良いかなと 思ってます。

またお困りの際や 「咲いた!」「できた!」の感動のご報告など お待ちしております。
Posted by 浜松のゴンちゃん浜松のゴンちゃん at 2012年06月21日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
台風対策です
    コメント(4)