花と緑の専門店 浜松植木

 TEL:053-486-4187

日々草(ビンカ)

 やはり ほぼ「日刊」で更新しなければダメですね。
 昨日、一昨日と 多数の方にご覧いただき 恐縮至極(うれしい)です。

 明日は事情によりお休みさせていただきますが、今日はその分気合いれて書きます。

 日々草(ニチニチソウ)、ビンカについて書きます。
 毎日咲くから 日々草??と教えられましたが 裏はとっていません。

 夏の花壇を彩る 色どり豊富な花です。

 今年の注目株から ご紹介いたします。
 日々草(ビンカ)日々草(ビンカ)
 スターサイクロン
 京うさぎ

 共に這性のようですね。当店で販売中です。

 さて、日々草は「うまく育たん!」と言う方と「あんなに丈夫な物はない❤」と仰る方と
 2パターンのお客様がいらっしゃいます。

 これはどうしてでしょうか?実は日々草の育て方には コツがあるのです。

 ① 日々草を植える時、軸を傷付けたくないので できるだけ丁寧に扱います。
   植える時も 絶対にギュっと押しこむようなことはしないでください。
   予め掘っておいた穴に入れて 土を寄せるだけ という植え込みをします。

 ② 日々草は 1回病気を出してしまった土壌では再発の可能性が非常に高い植物です。
   日々草は 連作しない方が良いでしょう。

 ③ 雨に弱いは半分正解です。ただし、泥はねに弱い は正解です。
   植え付け後に 泥はね防止の意味で「水ごけ」などを土の表面敷いて泥はねを防止する
   ようにすると良いでしょう。
   鉢やプランターであれば 雨が当らない場所で育てることを勧めます。

 ④ 水掛けの方法ですが 上からシャワーで掛けるよりも脇から 花に水がかからない様に
   すると良いでしょう。

 日々草(ビンカ)
 こんな花もありますよ。優雅でショ?

 



同じカテゴリー(花・緑・園芸)の記事
夏のタネ蒔きの注意
夏のタネ蒔きの注意(2015-07-11 23:36)

ニチニチソウの管理
ニチニチソウの管理(2015-07-08 01:59)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
日々草(ビンカ)
    コメント(0)