花と緑の専門店 浜松植木

 TEL:053-486-4187

秋の七草

秋の七草少しずつ


 また 雨です  鬱鬱鬱・・・です。

 今朝の雷で 起きてしまいました。 今日は寝不足です。

 今日の記事は「秋の七草」を取り上げたいと思います。

 春の七草は、ご存知の方も多いと思いますが(セリ、ナズナ、ゴギョウ・・・)

 秋の七草は春ほどメジャーではありません。 いきます

 萩、葛、女郎花(おみなえし)、尾花(おばな=ススキ)、桔梗、撫子、藤袴(ふじばかま)

 の7つです。春の七草は「七草粥」にして食べますが、秋の七草は食べません。というより

 食べたらアカン物が含まれていますので、絶対 口にしないでください。

 秋の七草は、古来 短歌や俳句に詠まれることが多く 観賞の意味が大きかったようです。

 
秋の七草


  萩にも色々な種類がありますが、写真は宮城野萩です。(宮城県の花でしたよね)

 萩は秋の七草のなかでも、浜松でよく見かけられます。マイスポットとしては新幹線の

 線路脇で浜松でも西へ行ったところに群生している所があります。(最近は抜け道で

 利用されている方もありますが ちょっと前までは地元民しか通らない道でした)

 あと、好きなのは 北区○○宿舎から北へ向かう山道。道路の両面にびっしり萩が群生

 しています。(野草を地主の許可無く摘むことは犯罪です。見て楽しみましょう)

 萩は育てやすい植物です。赤玉土と腐葉土を混ぜた土で植えてあげれば大丈夫。

 植えた最初はちょっと日陰で水を多めにあげましょう。根付いたら、日向~半日陰位の

 ところへ出しましょう。(萩の種類によっては、明るい日陰でOKのものもあります)

 萩は痩せた土地でも育つことができます。ですので、育てる場合には肥料の与え方は

 気を付けます。落葉低木(木か草かは議論の分かれるところですが)ですので、植え替え

 株分けは、葉が落ちている時(冬)に行ないます。

 秋の七草 すこしずつ紹介していきます。


 



同じカテゴリー(花・緑・園芸)の記事
夏のタネ蒔きの注意
夏のタネ蒔きの注意(2015-07-11 23:36)

ニチニチソウの管理
ニチニチソウの管理(2015-07-08 01:59)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
秋の七草
    コメント(0)