2015年07月06日
注意 インパチェンスベト病
今日の記事は「プロ」の方にも見ていただきたい記事です。 残念ながら 静岡県で「インパチェンスベト病」が蔓延しているようです。 インパチェンスベト病は、アメリカで発生し 平成24年に国内での発症例報告がある 新しい病気です。 ツリフネソウ科の植物に罹病し...
浜松で園芸店を開いて七十余年。 浜松植木が和合町から湖東町へ引っ越してまいりました。 現在 小売販売はしておりませんが 花、蘭、観葉植物の 予約販売は承っております。庭つくりや営利種子の販売など。 花好きな方、花作り農家さんの情報交換の場所を目指しています。 お気軽にお立ち寄りください。
2015年07月06日
今日の記事は「プロ」の方にも見ていただきたい記事です。 残念ながら 静岡県で「インパチェンスベト病」が蔓延しているようです。 インパチェンスベト病は、アメリカで発生し 平成24年に国内での発症例報告がある 新しい病気です。 ツリフネソウ科の植物に罹病し...
2015年07月05日
浜松は今日も雨でした。 天気予報をみても ここ1週間 お日様の出番はないようですね。 しかも 台風が3個も日本を狙ってます。 園芸の世界では 梅雨時期は「挿し芽」のチャンスですが、 また 病気に対する注意が必要な季節でもあります。 【注意報】 ① 今年...
2015年07月03日
梅雨時は 挿し芽のチャンス。 増やす楽しみ (植物なら)殖える かな。 7/3 2本目の投稿です。これで明日は休みにしても・・・ さて 挿し芽の一般的なやり方をご紹介します。 今回のモデルは クラッスラですが 本来 クラッスラは多肉植物に分類されま...
2015年07月03日
【梅雨の合間に】 こんばんは。 ここのところ 雨模様ばかりで・・・・。 「挿し芽」&「種まき」に従事してます。 梅雨時期は 挿し芽のチャンス! 今日は2部編成で お送りします。 まずは 寄せ植え講習会準備中! ということで。 梅雨の終盤になると長雨に...
2015年06月30日
6月最後の投稿は ギボウシ(擬宝珠) ホスタです。 ここまで 夏の暑さに強い花をやってきました。まだまだネタはありますが ここで 少し 涼しくなっていただきたいと思います。 ここ数年 日本人が好きな「葉色が美しい植物を使った空間」の提案です。 ギボウ...