花と緑の専門店 浜松植木

 TEL:053-486-4187

デロスペロマ 砂漠の宝石

お久しぶりに投稿

昨年は 花博に追われ そのうち 記事投稿のさぼりクセがついてしまい

実に 1年以上ぶり おひさしぶりブリ の投稿です。

デロスペロマ 砂漠の宝石
デロスペロマ

(耐寒性マツバギク) 砂漠の宝石

デロスペロマ なんて言うと
なじみがないですが
「マツバギク」といえば
分かる方多いんではないでしょうか

日本では「角田ナーセリー」という
種苗会社より販売されています。

写真はすごくきれいですが
ここまでするにはどれ位かかるかな?


では 育て方のご紹介を。
日光が好きな植物です。日当たりのよい場所を好みます。

多湿が苦手(長雨が苦手)なので 鉢植えの方が管理が楽でしょう。

花は次々と咲いてきます。花ガラ摘みは大事な仕事です。

土の好き嫌いがあるようですね。私は 培養土をふるいにかけて
微塵を取り去り 赤玉の中粒と腐葉土を少々混ぜて 排水の良い土で
植えました。この時に マグアンプKをひとつまみ加えます。

多肉のようですが 案外に水は好きですね。排水の良い土で植えたら
普通の草花と同じような水かけでよいと思います。
ポットから移植をしたらミルミル元気になってきましたよ。
その反面 一回開花が止まりました。しばらくすれば咲くものと楽観してます。

デロスペロマは 日本では品種(商品数)が多いですが その特徴は
様々なようです。観察が必要な花ですね。
砂漠の宝石には9色の色がありますが 色によって強さはマチマチです。

通常の花期は長日期ですが、砂漠の宝石は今時分から初冬まで咲くようですね
(私も 今年初めて作る植物なので経験がなく 業者受け売りですいません)

夏の暑い時期には 少し乾燥気味に育てたほうがよいようです。
そこは 通常のマツバギクと同様かと。

耐寒性があるとは言っても 霜は嫌いそうですので 冬は軒下がよろしいかと思います。

春は 花の種類が多い季節です。そろそろ園芸店に足を運んでみましょう。
春 を感じられると思いますよ。

※ 久しぶりにこのセリフ
この ブログは「浜松標準」で書いています。浜松は夏(とっても)暑く 冬は風が強い
土地柄です。霜が降りることは年に数回くらい。温暖?で ハーディネスゾーン(園芸用語)
から言うと鹿児島県と同等くらいです。 お住まいの地域の管理とは異なる場合がありますので
あらかじめご了承ください。

                    - - -ゴン- - -



同じカテゴリー(花・緑・園芸)の記事
夏のタネ蒔きの注意
夏のタネ蒔きの注意(2015-07-11 23:36)

ニチニチソウの管理
ニチニチソウの管理(2015-07-08 01:59)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
デロスペロマ 砂漠の宝石
    コメント(0)