花と緑の専門店 浜松植木

 TEL:053-486-4187

盆栽初級編に 睡蓮木

 「梅雨」という季節にぴったりの日でした。

 梅雨明けが待ちどおしい ゴンです。(この時期が1年で最も苦手です)

 今日ご紹介する花は「睡蓮木」(スイレンボク)です。

 盆栽初級編に 睡蓮木
 この花は 見飽きないですよ。

 睡蓮木は 盆栽仕立てにすることができます。
 その方法は 下段にてご紹介いたします。 まずは育て方から。

 睡蓮木の育てるコツ
 ○ 日光、水が好き
 お日様の当たるところで育てます。
 お水も好きなので かわかなさにようにしましょう。夏のカンカン照りの時は
 1日2回の水やりが必要な日もあります。木にしては珍しいです。
 風通しの良い場所に置くことで 病気 虫を防げます。

 ○ 肥料
 肥料は 梅雨時期と冬期(11月から3月)を除きしっかりと与えます。
 有機系の肥料をおすすめします。液肥でもいいですね。

 ○ 花の開花
 睡蓮木は新しい枝に花を咲かせます。
 ですので、花が咲き終わったら 1~2節を残して剪定をします。
 4~10月までは 成長期・開花期ですので 
 開花⇒剪定を繰り返すことで 年に3回の開花を楽しむことができます。

 ○ 冬期
 睡蓮木は 日本の木のような印象がありますが、実は南アフリカ原産の木です。
 日本(沖縄を除く)の冬を屋外で過ごすことはできません。
 11月に入ったら 屋内の日あたりの良い場所に移動しましょう。

 ○ 土
 赤玉土と砂を1:1の割合で混ぜた物を使います。植え替えは新芽が伸びてくる頃
 3月が適当ですね。植え替え時に「根」を半分ほどに切り詰めると格好が良くなります。


 【盆栽仕立て】
 3月から新枝を伸ばし始める睡蓮木。
 その方向は 様々ですが 基本横張りなるように枝を切ります。
 
 (管理が大変になりますが)鉢は 枝ぶりに対して小さめの方が盆栽の格好が
 取りやすいです。
 
 最初は 正面がある鉢に植えると良いでしょう。
 正面から見て 重なっている枝を切ります。
 
 年に3回も咲く花ですから、失敗を恐れずに切ってみましょう。
 じっと見ていると 余分な枝が見えてきます。その枝がなくなった場合を想像して
 みてください。無くなった方がカッコウが良いと思ったら切りましょう。

 株元に 苔を張ると雰囲気が出ます。
 自分だけの「小宇宙」を作ってみましょう。




同じカテゴリー(花・緑・園芸)の記事
夏のタネ蒔きの注意
夏のタネ蒔きの注意(2015-07-11 23:36)

ニチニチソウの管理
ニチニチソウの管理(2015-07-08 01:59)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
盆栽初級編に 睡蓮木
    コメント(0)