寒い・・・
どうも風邪をひいてしまったようで 朝から体調がすぐれません。
こんな日は家で暖かいものでも食べたいのですが PCはまだ帰宅を許してくれません。
最近「フェイスブック」も始めまして、ブログの下についている「イイね」マークの
意味をやっと理解できました。
「友達」も100人になったので「お仕事用」「プライベート」用を分けて使おうと
悪戦苦闘しています。
フェイスブックの中では結構「野菜」ネタが皆さんお好きなようで「イイね」をたくさん
いただけます。
逆に「マニアックな花」の話題ですと「イイね」が少ない傾向にあるようです。
花より団子 の時代ですかね。
今日は
「2月が旬」の野菜 について書きます。
こんな寒い時期に「旬」をむかえる野菜って・・・?
実は「ホウレンソウ」はこの時期とても甘みが乗って美味しくなります。
俗に「寒締め」とも言うのですが、ホウレンソウの付け根の
赤い部分が最高に甘くなります。
ホウレンソウの作り方は以前書きました。(ホウレンソウで検索してね)
(余談)
先週スーパーマーケットに久しぶりに行きましたら「ホウレンソウ」の高いのにビックリ。
一把198円!ええっ??? 今年は野菜が高いですがホウレンソウは別格ですね。
おすすめ【豚シャブ】 我が家流
ニンニク適量、
生姜 適量 を
水:日本酒=2:1 に入れて 沸騰させます。
ブタバラ しゃぶしゃぶ用。
うどん or ラーメン
ホウレンソウ どっさり。
私は酢醤油に大根おろしを入れたものをタレにします。(お好みで)
ブタバラをしゃぶしゃぶして、ホウレンソウをしゃぶしゃぶして この繰り返しは
癖になります。最後はうどん もしくは ラーメンで。 簡単クッキングでした。
寒い日にはいいですね。
関連記事